■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
国語得意な人に質問
- 1 :シティハンター@:2005/07/31(日) 22:57:41 ID:0d6ikvaN ?
- 確か外来語なんだけど「自分とうりふたつの人に会うと死んでしまう」っていうのをなんていってましたっけ?
- 2 :名無しって何ですか?:2005/07/31(日) 23:04:08 ID:QXII9DYm ?#
- ドッペルゲンガー
- 3 :シティハンター@:2005/07/31(日) 23:05:19 ID:0d6ikvaN ?
- ありです。
- 4 :ロットン・ゴリ:2005/08/01(月) 01:10:31 ID:RhZvuZbS ?
- 僕がやってるラジオで問題になっているので、答えが知りたいです、
よろしくお願いします。
おじさんと奥さんで営業している美容院で(場所はかりています。)
おじさんがオーナであり店主なのですが、
「店長」と呼んではいけないのでしょうか?
辞書でひくと店の最高責任者とでているので、店長でもありだと思うのですが。
いかがでしょうか?
- 5 :名無しって何ですか?:2005/08/01(月) 17:41:19 ID:Fb0ZQoZI ?#
- 店長の場合上に経営者があるのが一般的だから。
やっぱり店主かオーナーで呼んだ方がよい。
- 6 :ロットン・ゴリ:2005/08/02(火) 20:57:22 ID:lpvVgror ?
- >5さん
よりよいのは、わかるのですが、呼んではいけないのでしょうか?
駄目か、大丈夫か知りたいです。
- 7 :名無しって何ですか?:2005/08/02(火) 23:00:37 ID:BpRhB6gf ?#
- マナーの問題だから呼びたいなら呼べ
- 8 :名無しって何ですか?:2005/08/02(火) 23:29:56 ID:Q0KOlNUf ?##
- 仕事仲間が店長と呼んでてそれが正しいのか気になってしょうがないの?
それとも店長と呼ぶのがなんとくなくいいの?なんでそんな疑問を持つの?
- 9 :名無しって何ですか?:2005/08/02(火) 23:52:20 ID:Q0KOlNUf ?##
- なんとくなく←w
- 10 :ロットン・ゴリ:2005/08/03(水) 04:26:55 ID:F1XUxh39 ?
- >7
なんかすっきりした答えじゃない感じです。
>8
二人しかいない店なんで。
僕がおじさんのことを店長と呼んだら、間違えだと言われ、絶対店長ではないと言われたので。
僕は店長が他にいなかったら、オーナーでも店で一番えらいので店長と言われても
問題ないのではないかと、店の長なので。
チェーン店のみ店長というのが使われるとその間違えだと言った人が言います。
オーナー店長とかいう言葉もあるので、どうかと?
その店の店長は誰か?と聞かれたら、やっぱりおじさんになるのではないかと思うのです。
頭ごなしに違うといわれると、やっぱり気になります。
- 11 :kero ◆keroRAM/Vg :2005/08/03(水) 04:53:21 ID:Eh7vn+ZE ?##
- 大将と呼んどけ。
- 12 :ロットン・ゴリ:2005/08/06(土) 04:04:16 ID:XioDbtSe ?
- >keroの旦那
最高です。なんかマスターはいやだったので。
- 13 :名無しって何ですか?:2005/08/15(月) 00:44:20 ID:nN8kBw/i ?
- 最近「相当○○だよね」とか「○○というw」とか、そういった言葉を頻繁に耳にするんですが、違和感をかんじる方居ませんか?
- 14 :名無しって何ですか?:2005/08/15(月) 12:09:38 ID:8jPE9gI1 ?#
- >>13
いまいち分からない 例文出して
違和感をかんじる←むしろここの重言が気になっってしまったw
- 15 :名無しって何ですか?:2005/08/15(月) 12:10:25 ID:8jPE9gI1 ?#
- 自爆したw
×っっ
○っ
- 16 :名無しって何ですか?:2005/08/18(木) 00:36:42 ID:X6KA3RF5 ?
- >>13
「○○というw」は、確認というか説明。
オチを自分で補完することで、不安を和らげる働き。
4 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.07 2022/05/23 Walang Kapalit ★
FOX ★