■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
質問です!
- 1 :名無しって何ですか?:2005/07/18(月) 12:13:06 ID:Y2HgOvvi ?
- 効率のいい勉強の仕方ありますか?
教えてくらさい
- 2 :p1147-adsau13honb6-acca.tokyo.ocn.ne.jp:2005/07/18(月) 12:45:07 ID:cJ42Anig ?
- 集中して机に向かうことだな
- 3 :名無しって何ですか?:2005/07/18(月) 13:03:46 ID:6WeE5BJk ?#
- よく綺麗にノートまとめてるやついるけど
あれはダメだとおもう
- 4 :p25008-adsao12honb5-acca.tokyo.ocn.ne.jp:2005/07/18(月) 13:15:52 ID:16N9ymDR ?
- イパーイ書くことは大切だな
- 5 :とも:2005/07/18(月) 13:16:44 ID:xkUaFUGH ?
- 描くが一番!
- 6 :p25008-adsao12honb5-acca.tokyo.ocn.ne.jp:2005/07/18(月) 13:19:05 ID:16N9ymDR ?
- 自分は今年受験生ですよ…(´・ω・`)ショボーン
おまいらは?
- 7 :名無しって何ですか?:2005/07/18(月) 13:22:26 ID:2p/G1oDW ?
- 私は「○○にだけは負けたくない」と思って必死に勉強した。
- 8 :名無しって何ですか?:2005/07/18(月) 21:37:21 ID:SyrMbe9e ?#
- >>1さんの性格や現在の成績(得意・不得意)、志望校レベル等が
分かればアドバイスしやすいと思います。
>>3
授業中にとるノートは板書+重要コメント程度の簡単なものにして、
後で教科書・参考書等を参照しながらまとめなおすという形式なら
良いみたいですよ。友人談ですが。
- 9 :名無しって何ですか?:2005/07/19(火) 09:34:55 ID:rsLfJTFz ?
- 勉強ね〜
学校のね〜テストね〜対策だったらね〜プリントとかね〜
先生のね〜言うことをね〜きちんと覚えればね〜大丈夫よ〜
高校とかね〜大学とかね〜だったらね〜
高校のばあいは、今までやったとこを、理解ね〜
するのがね〜一番だね〜
大学はね〜そのね〜
科目にね〜あったね〜勉強しなきゃいけないね〜
もし集中できなかったり、眠かったらね〜
僕はね〜カッターでね、手の甲をね〜
切ったね〜
直るとね〜そこのね〜肌がね〜きれいになって少しうれしかったね〜
- 10 :自転車男:2005/07/19(火) 18:05:39 ID:5IGMEOqn ?
- 復習かな。
【漢字】
@最初にその漢字を見ながら書く
A書いたら読む。
B最後に見ないで書く。
とかね・・・?
あと自分で「テストに出そうな問題リスト」とか作ってみたら?
結構役立つかも!
- 11 :名無しって何ですか?:2005/07/19(火) 19:51:07 ID:qIu3MeWn ?##
- いや、漢字のアドヴァイスなんて役に立たんからw
どっちかというと英単とかのアドヴァイスしてやれよw
- 12 :自転車男:2005/07/19(火) 21:46:23 ID:5IGMEOqn ?
- >>11英単も同じ。
@最初にその単語を見ながら書く
A書いたら読む。
B最後に見ないで書く。
みたいな。
まぁ自分に合った勉強方は自分でしか分からないと
思う。
- 13 :名無しって何ですか?:2005/07/19(火) 21:53:16 ID:pW5TEmCe ?#
- 何に向けての勉強かにもよるしね
- 14 :名無しって何ですか?:2005/07/19(火) 23:33:17 ID:0kihN8KQ ?##
- とりあえず俺が昔やってた英単覚える方法。かなりいいと友人の間で評判になった。
1単語帳をつくり、これから覚える単語を発音記号もかねて覚える。
2その単語を耳をふさぎながら20回づつ読む
(骨伝導によってダイレクトに脳に伝わる為、通常読み上げるよりも効果的に覚えることができる。)
↑ちなみに伊藤家の食卓の裏技ぱくったもの。
3最後に5回づつ読みながら書く(中2ごろになったら5回で十分♪)
4最後にテスト。
んで、間違った単語を5回づつ書いて覚える
その単語が日常でどんなになってるか、などと連想したり調べたりすると興味がわいて覚えやすくなります。
後、寝る前に覚えて起きたあとにそれを復習すると定着率は上がります。
夏休みにやってみるといいかもね♪ただし12時までには寝ないとなかなか脳が整理されなくなる。
- 15 :名無しって何ですか?:2005/07/20(水) 01:24:51 ID:XhvYQ0UP ?#
- 数学はひたすら問題を解くのみ 高得点狙うならこれしかないんだよな・・
- 16 :名無しって何ですか?:2005/07/22(金) 15:58:54 ID:TFWG/enz ?
- そうそう。ノートにまとめるのは頭に入らないよ。
過去問とか、イロイロ解いたほうが効率よく覚えられるヨ
- 17 :名無しって何ですか?:2005/09/29(木) 23:28:02 ID:ZqdQ2qJg ?#
- ただのテストの対策ならよくわからんが、
常にどこの何が理解できないのかを意識しながらするのが一番だな
5 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2023/04/05 Walang Kapalit ★
FOX ★