■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
フェミニズムって何?
- 5 :懐疑主義者 ◆tm1pVTQmqw :2005/12/19(月) 00:24:37 ID:GyC3T3v+ ?
- >>3
>アメリカでは狂信的カトリックが非常に多く女はアダムの肋骨から生れたと
細かいが
狂信的「プロテスタント」の間違いね。いわゆる「福音派」。ブッシュの支持母体。
カトリックは、教会の下に統率されてるので、
現代では政治と摩擦を起こすような行動を控えるようになってきている。
「聖書にはそう書いてありますが、それは比喩であって・・・」と解釈で「緩く」出来る。
逆に、「聖書のみ」のプロテスタントは
「聖書にそう書いてあるじゃないか、女性は汚い・劣ってると書いてあるじゃないか!」と杓子定規に解釈する。
つまりプロテスタント自体が、原理主義的なんだ。その中の過激派ということは、MAXまで行くw。
>>4
それは、一面的だよ。
初期のフェミニズムは、女性が差別されているのだから、それを平等に戻すためには
いったんは、政治的に女性を優遇しないと平等にならない
とうシーソー原理によって、動いていた。
平等意識と制度が成立したら、優遇ではなく、真の平等をめさぜる。という立場。
ラディカルフェミニズムと呼ばれるものがその典型だ。
「個人的なものは政治的である」という信条。
だんなが女房を殴ったら、それはだんなが悪いのではない。
女房を殴るような、社会機運が根底にあるのであり、それは政治的に「上から」正さねばならない。
という考え方、草の根ではなく、政治から一気に攻めていく戦略をとった。
そしてそれは華麗すぎるほどに成功した。
でも、あらゆる「活動」がそうであるように、活動は自己目的化し
「女性優遇が正しい」という思想に、なってしまた。
フェミニズムが悪いのでは無い、フェミニズムを変質させたフェミニストが悪いのだ。
そして現在。 痴漢やDVは証拠なしで男性が悪いとされる。
それは行きすぎだ。
傾いたーシーソーは戻さねばならない。
むろん現代でもまだ女性差別はある。それは正すべきだろう。男性差別を正すのと同様にだ。
22 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2023/04/05 Walang Kapalit ★
FOX ★