■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
新型GTRについて語ろうじゃないか
- 1 :ちょっと待て名無しが今何か言った:2005/06/12(日) 17:56:30 ID:WEDvVe6D ?#
- GT-Rからスカイラインの名を取るのは本ッ当にどうかと思う。
エンジンもVQ35と噂されてるが、是非専用エンジンを開発してほしい。
- 2 :名無し募集中。。。:2005/06/18(土) 18:29:35 ID:LWPIaNys ?##
- いや全くその通りで反論の余地無し。スカイラインであればこそのRだ。
まあレース用ベース車両はもうZで十分としてRは20年くらい封印したほうがいい。
- 3 :ちょっと待ってぇ Play Back Play Back:2006/03/19(日) 23:34:17 ID:p6otaq7Q ?
- KPGCに汁
- 4 :ちょっと待て名無しが今何か言った:2006/10/30(月) 22:24:39 ID:JfcDS8zt ?2BP(9)
- ttp://members.jcom.home.ne.jp/bakakora/image/gtr.jpg
- 5 :ちょっと待て名無しが今何か言った:2006/10/30(月) 22:55:04 ID:JfcDS8zt ?2BP(9)
- >>2
封印するのは良いアイディアだと思うけど
20年後に日産という会社が存在してるかは
あやしい
- 6 :ちょっと待て名無しが今何か言った:2006/10/31(火) 19:43:53 ID:sNBfmmNG ?2BP(550)
- ★日産、国内生産4位に初転落 06年度上半期
日本自動車工業会が30日発表した06年度上半期(4〜9月)の自動車生産・輸出実績によると
国内大手12社などの生産台数は前年同期比6.6%増の553万507台、輸出は同17.6%増の
293万6129台で、いずれも3期連続のプラスとなった。国内販売は不振が続くものの、北米など
を中心に海外の需要が旺盛で、国内生産を押し上げた。
ただ、メーカー別でみると、日米欧で販売不振が続く日産自動車の生産台数は同16.9%減の
57万5625台となり、前年同期の2位から4位に転落した。日産が上位3位から外れるのは恐らく
初めてという。
生産台数の1位はトヨタ自動車で同11.5%増の200万4373台、2位はホンダで同5.7%増の
63万7557台、3位はスズキの同10.6%増の59万2725台。
朝日新聞 2006年10月30日19時59分
http://www.asahi.com/business/update/1030/126.html
J-CASTのソースもあります
日産、国内生産4位に転落 ゴーンに訪れる本当の正念場
http://www.j-cast.com/2006/10/31003598.html
- 7 :ちょっと待て名無しが今何か言った:2006/12/29(金) 18:49:50 ID:E3p+ca7P ?2BP(0)
- スカイラインの名前つけたらつけたで「V型エンジンは許せない!」
とか何かにつけすぐに文句言うくせに
所詮スカイライン学会の信者なんてその程度
- 8 : ◆TOYOTA/q4U :2007/01/02(火) 22:56:38 ID:KWZYEga1 ?2BP(0)
- GT-R、果たして800万で本当に売るのだろうか。このままで行くと、日本製スポーツカーは金のある人しか買えなくなってしまう。
庶民の手頃なスポーツカーは無くなる一方。それは寂しい限りである。
3 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.07 2022/05/23 Walang Kapalit ★
FOX ★