■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ライブドアの具体策について
- 1 : ◆kvVZpUk/CE :05/03/16 23:30:27 ID:4aPOXjQO ?
- ここで考えてみたいと思います
- 2 :名無し薬学君 ◆KusuriJBSQ :05/03/17 00:22:22 ID:??? ?#
- (((((●゚ー゚●))))ナチナチブルブル
- 3 :ちょっと待て名無しが今何か言った:05/03/17 03:03:28 ID:??? ?#
- とりあえずニッポン放送の株の過半数は手に入れたんだから
あとは焦土作戦対策じゃね
具体的には知らないけど
- 4 : ◆kvVZpUk/CE :05/03/17 09:37:21 ID:??? ?
- こっちでは勝った負けたの話じゃなくて
ニッポン放送と提携して何ができるのか
2ちゃんねるから積極的に提案することを考えてみたいです。
- 5 : ◆kvVZpUk/CE :05/03/17 12:22:47 ID:JqoXGxHn ?
- 一部の人に握られすぎている既得権益を上手く切り崩して
多くの人間で分配したいと言う目的は
堀江さんと多くの2ちゃんねらーの間で
共有できるものだと思うんですがいかがでしょう?
それとも堀江さんも既に既得権益者になってしまったのでしょうか‥
- 6 :零細企業 ◆reisaifwww :05/03/17 12:32:31 ID:QlPFKlas ?#
- livedoorがニッポン放送と提携して
オールナイトほりえもんができるwwwwwwwwwwwwwっうぇうぇ
正直買収買収を繰り返してでかくなってきたlivedoorに何ができるんだろうと思う。
弥生会計とおんなじ末路をニッポン放送が辿るんでは?とさえ思ってしまう。
せいぜいほりえもんが自分の番組作っておしまい。
経営に関しては口を出さないでいて欲しい。
でも頑張れほりえもん、応援してる。
フジをのっとれ、でも産経新聞改造は勘弁な
- 7 : ◆kvVZpUk/CE :05/03/17 17:44:40 ID:JqoXGxHn ?
- 地上デジタルで導入が予定されているコピワン等のDRMが、
あまり支持されていないことは
インターネット世論などをみれば分かることです。
IT企業の立場から、支持されるような新しいDRMを
調査して考えてみても良いのではないでしょうか。
そもそもコピーを禁止することだけがDRMではないはずです。
- 8 :ひろゆき:05/03/17 17:45:25 ID:uy6Lvy3U ?##
- 弥生会計の末路というと?
- 9 :東京kitty ◆a1GNWHiwwM :05/03/17 19:33:26 ID:69Vb30+N ?##
- やおい会計ソフトと名前を変えて
貸借対照表が攻めで損益計算書が受けになるとか
そういう末路だろ(@wぷ
- 10 :零細企業 ◆reisaifwww :05/03/17 19:33:51 ID:QlPFKlas ?#
- >>8
俺もそんなに詳しいっていうかそういう業界じゃないから間違ってるかもしれないけど
弥生って確か買収されまくりんぐwwwwwでしょ?
Intuitに買収されて、自社株買い戻して、
アドバンテッジパートナーズに買収されて、livedoorに買収される。
そして今はlivedoorを持ち上げてテレビで万歳万歳・・・
これが良いか悪いかは個人の判断で違うと思うし、
俺一人が勘違いしていることなのかもしれないけど
株主をそこまで経営が持ち上げなきゃいけない状況ってのはおかしいように思える。
そういうとこまで行ってるのをさして末路と言ったんだけど言葉が悪かったかもしれない。
まぁOperaの独占販売契約を締結したのに、トランスウエアとひと悶着起こすような会社だから
正直ぜんぜん期待できないのですよ・・・
- 11 :零細企業 ◆reisaifwww :05/03/17 19:34:27 ID:QlPFKlas ?#
- >>9
エロゲーマーキタワーw
- 12 :東京kitty ◆a1GNWHiwwM :05/03/17 19:34:30 ID:69Vb30+N ?##
- ひろゆきのオールナイトニッポンとかやってもらいたいね(@wぷ
- 13 : ◆kvVZpUk/CE :05/03/19 01:02:01 ID:faL459lR ?
- >>10
>株主をそこまで経営が持ち上げなきゃいけない状況ってのはおかしいように思える。
それは日本人の感覚だからですかね‥
株主は会社の経営に口出しできるっていうのは本来のルールですから、
おだてるくらいで金を出してもらえるなら安いものだってのが
私の考えです。
- 14 :えいいち:05/03/19 01:25:50 ID:5UmEo+Ii ?#
- >>4
ライブドアがニッポン放送に対して報道管制を敷くといいと思うんだ。
いい加減な偏向報道や、世論操作をチェックして規制してしまえば、理想だと思うんだけど。
まあ、堀江の野郎がインチキをしなければ、僕は僕なりにいいと思うんだけどね。
それに、世論操作以上に気が滅入ることはないよ。
- 15 :小六:2006/01/24(火) 11:14:18 ID:n8a2BpqY ?
- まぁ、ほっときましょうか
- 16 :Sharpwit ◆Iwhh9fxxZw :2006/01/31(火) 13:01:06 ID:6GYKLYtI ?
- このスレタイはスレ立った時と現時点では全然意味違うw
現時点で堀江氏を切った事は、やはり妥当な判断なのでしょうなぁ・・・・
しかし、中の人は大変でしょうね。
- 17 :c⌒っミ `Д)っφ ◆CaKkuEV3EI :2006/02/03(金) 00:41:16 ID:TmJmmoAc ?
- 漏れのメルアドが大丈夫ならそれでいい。
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/esite/1119886285/46
Wikiもなぁー
- 18 :ちょっと待て名無しが今何か言った:2006/05/08(月) 09:37:59 ID:kPs3L/gS ?#
- とりあえず、保釈されたね。
- 19 :Cherry_Pierce☆New ♪ ◆Sakura.Fms :2006/10/19(木) 21:51:20 ID:Fn7ZV3Um ?2BP(1)
- 検察みたいな素人集団が、
いきなり土足で、踏み込んでくるなんて・・。
証券取引等監視委員会から、警告をするとか、
もう少し手続きを慎重に踏むべきだったんじゃない。
この一年、
地検特捜部ちょー(大鶴君)が破壊した新興市場だった。
こんど、いつになったら上場出来るのかな・・・。
6 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.07 2022/05/23 Walang Kapalit ★
FOX ★