■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ヒトラーの魅力
- 1 :ちょっと待て名無しが今何か言った:05/02/05 22:45:22 ID:??? ?
- ヨーロッパでは今でも散々悪者扱いされるヒトラーですが、
一方では日本を含め世界中でヒトラーに魅了され崇拝する人々がいます。
そんな彼の魅力について語りましょう。
- 2 :裏 ◆tR9ZGB/URA :05/02/05 23:38:01 ID:FYKZZzv3 ?#
- まぁ,あれだ,ドイツを立て直した段階でポックリ逝っていれば偉大な政治家として名を残
したかもしれんね.
- 3 :ちょっと待て名無しが今何か言った:05/02/05 23:45:29 ID:??? ?
- ヒトラーはカリスマ性は凄かったんだろな
演説の天才って言われてたそうだし
- 4 :ちょっと待て名無しが今何か言った:05/02/05 23:51:22 ID:??? ?
- こないだ居酒屋でヒットレルと呑んだけど、意外にイイ奴だったよ。
・・・・漏れがもし実際に会ったら多分そう思うだろうな。
いくら宣伝しようと魅力的でない人間があれほど熱狂的に支持されるわけはない。
- 5 :ちょっと待て名無しが今何か言った:05/02/05 23:58:11 ID:??? ?
- >>4
いやいや、
こないだ居酒屋でヒットレルと呑んだけど、あの人の考え方は凄い、新しい世界が見えた。
俺、仕事やめて労働党員としてあの人の下で働くよ!!
って位いくんじゃないかな?w
- 6 :ちょっと待て名無しが今何か言った:05/02/06 00:00:48 ID:TwUoMDdT ?#
- 開き直りっぷりが凄いもんな。
あの大げさな身振りを交えつつ、
シラフで演説できるんだから、ある意味凄い芸人だ。
彼は生まれる時代を間違えたんだよきっと。
身振りのリハーサルをするヒトラー
ttp://www.iwanami.co.jp/moreinfo/0228250/img/photo006.jpg
- 7 :ちょっと待て名無しが今何か言った:05/02/06 00:24:16 ID:m2vXfEgg ?#
- ヒトラー関連については、書物として
・サルトル 「ユダヤ人」
・ヘルマン・グラーザー 「ヒトラーとはなにか」
しか完読してません
「我が闘争」は途中まで読んで飽きました
記録?映像としては
ヨアヒム・C.フェスト クリスチャン・ヘレンドエルフェルの「ヒトラー」
http://movie.goo.ne.jp/dvd/detail/D110476553.html
くらいしか見てません
そんな私の感想は、ヒトラーをヒトラーに仕立て上げた人ってスゴイ
関係ないけど、アメリカのロックバンド「マリリン・マンソン」が
ヒトラーの演説をパロったステージパフォーマンスで物議醸してましたね
- 8 :よろず屋 三平太 ◆nDhyX38WTc :05/02/06 02:02:14 ID:gTuAyzov ?#
- ヒトラーはなぜ、あの風貌で人気を得ることができたのだろう。
チョビヒゲで七三分けで、チビ。単なるオタクにしか見えないんだが。
- 9 :けんすう:05/02/06 02:23:44 ID:M/A7lh39 ?#
- わが闘争は断念しました。いかんせん読みづらい、、
>>8
少しくらいひっかかる人のほうが魅力的に見えるらしいです。
モーニング娘。も誰が見てもかわいい子っていうのは
あんまりいれずに、ちょっとブスくらいの子を入れるから
熱狂的なファンができるという。
- 10 :裏 ◆tR9ZGB/URA :05/02/06 03:31:12 ID:yteSnvFK ?#
- 容姿の問題ではないんじゃない?
- 11 :ちょっと待て名無しが今何か言った:05/02/06 05:37:32 ID:SawhhEYb ?#
- ドイツで公開された"Der Untergang(滅亡)"という映画について↓の記事を見る限り、
ttp://www.sankei.co.jp/enak/2005/jan/kiji/06germanmovie.html
今でもヒトラー個人への潜在的な憧れ(待望論?)をドイツ人は持っていそうですね。
ちなみにドイツでは昨年9月に405の映画館で公開され、4日間で48万人が観たそうです。
- 12 :ちょっと待て名無しが今何か言った:05/02/08 06:59:06 ID:??? ?#
- ヒトラーは演説の前にアンフェタミンの注射を欠かさなかったらしい。
ケネディもそうだったらしいが。
- 13 :段造 ◆b5w5DanzOU :05/02/08 17:57:25 ID:TstIiAkR ?
- ユダヤ人を600万殺した?
これに対して反論がなされている。要約すると。
1,人口。虐殺以前は1500万人。虐殺後は1800万。600万殺されたはずなのに
これは不自然だ。
2,アウシュビッツでは400万、殺されて焼かれたはず。
しかしあの炉。24時間フル稼働してもせいぜい数万の能力しかない。物理的に不可能。
3,世界が信じたのはロイター、ワシントンポスト、ニューヨークタイムズが宣伝したため。
何のことはない。これらは皆ユダヤ資本。
4,なぜ、そんなことをしたのか。
イスラエル建国の為の国際世論造りの為と推測。
5,負けて悪者にされたのは日本だけではない。
以上の数字は米国政府によるものだ。
というもの。
- 14 : ◆ShKtubnTXY :05/02/08 18:04:00 ID:??? ?#
- 彼自身は優れた政治家だったみたいですね。
ユダヤ排斥論とかそういった一部の行為に
大きな問題はありますが…。ヒトラー予言
は結構興味深いものがいくつもあります。
ttp://xx-xxx-xx.hp.infoseek.co.jp/kikaku2/hitler.html
これが本当だとすれば本当にもの凄いことに
なりますね。まぁこの予言すら「嘘は大きければ
大きいほど良い」の一環かもしれませんが、
どちらにしても政治の天才と言えそうです。
- 15 :ちょっと待て名無しが今何か言った:05/02/08 18:39:58 ID:VxRSEQtq ?#
- ヒトラーとオカルトですかw
- 16 :ちょっと待て名無しが今何か言った:05/02/09 00:21:10 ID:SEAbUcsY ?
- 「ヒトラー=20世紀の悪魔」的な考え方ってさ、
戦勝国側が偏った見解で勝手にでっち上げた感じもするよ。
アメリカだって原爆と空襲で一般市民大量虐殺してるし。
南京で日本軍が殺したってことになってる市民が30万だろ。
あれの信憑性は別としても、刀で殺すか爆弾で殺すかでこんな差が出るのがまず変。
考えてみてほしいんだが…。
在日キムとチョソの悪行は知ってるよな?
パチンコ、消費者金融、偽右翼、盗み、殺し…。
日本国籍の人間より平均して高所得。利益は本国送金。
なのに、何か在日に不利なイベントや事件が発生すると全員参加で抵抗運動。
まぁ勿論そんな連中だけじゃないんだが、端的に言うと日本蝕んでるかと。
戦争中、こんな連中だらけやったら…
俺が総理ならヒトラーと似たことしちゃうかもしれん。
勿論「虐殺=理由如何に関わらず悪」みたいな概念が常識化されてるからさ
人前では口が裂けても言えないが。
負ければ死ぬ…。それが戦争だろ。
喪舞らは真剣を構えあった状況でルール守れますか。
- 17 :ちょっと待て名無しが今何か言った:05/02/09 06:01:25 ID:??? ?#
- 勝てば官軍
- 18 : ◆ShKtubnTXY :05/02/09 20:40:10 ID:??? ?#
- そういえばドイツは原爆開発を目指してたみたいですね。
ノーベル賞物理学者のハイゼンベルクにやらせてたみたいですが、
ハイゼンベルクは終戦後の平和利用に目を向けた研究を進めて
軍事使用の研究は故意に遅らせていたとか。会議か何かで
生物学者あたりが「原爆は一瞬で死に至るため人道的な兵器である」
って発表したのを聞いて馬鹿馬鹿しく思った、という記述が
ハイゼンベルクの自伝にあったと思います。結局アメリカの原爆開発自体は
ドイツに対抗したものだったようですが、ドイツが降伏したなら捨てれば
いいものを下手に残しておくから…。あと、私も戦後のヒトラー
絶対悪思想というのは疑問です。確かに今残されているヒトラーの
やったことはロクに褒められることはあまりありませんが、
やはりアメリカに負けたわけですからアメリカが覆い隠している
部分もあるかもしれません。そういう面では>>17さんのおっしゃる通り、
勝てば官軍みたいなところがありますね。特にアメリカは。
- 19 :ちょっと待て名無しが今何か言った:05/02/11 09:38:58 ID:??? ?#
- >>18
>ハイゼンベルクの自伝
ネタだな。
戦後、ハイゼンベルクはナチスに加担した科学者として
実質的に『その専門分野』から追放されてしまったので、
求人活動の一環として行った、自己弁護と自画自賛のアピール本だな。
だいたい、ドイツはヒトラーの意向で原爆の開発を中止し、
原子力発電に重点を置いた研究をしていたのだから。
- 20 :ちょっと待て名無しが今何か言った:05/02/11 16:16:57 ID:??? ?#
- 時間依存を演算子にぶち込む方程式をあみだしたステキなおじさま
- 21 :(U´・ω・)豪華な犬:05/02/12 05:32:03 ID:??? ?#
- 50%を超えると言われる失業率を10%以下にして国民に職とパンを与え
悪辣な利権と金融を牛耳っている民族を追い出し
完全な不平等条約の撤廃を目指したという多大な業績を上げた人です。
ドイツ人にとってヒトラーは偉大な救世主というのが理解できます。
ガス室も結局ないですし。
話は変わりますが戦後の敗戦国への処遇(特に日本への)について、
アメリカが悪いという意見は間違ってませんが
戦勝国はアメリカだけじゃなく極東軍事裁判は
アメリカ、イギリス、フランス、ソ連、中華民国、オランダ、カナダ、
オーストラリア、ニュージーランド、フィリピン、インド
の11カ国で行われました。
そのうちインドのパル判事は日本の無罪を主張し
オーストラリアのウエップ裁判長とフランスのベルナール判事
死刑宣告に反対したそうです。
- 22 : ◆ShKtubnTXY :05/02/12 20:37:56 ID:??? ?#
- >>19
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4622049716/249-9923949-9869932
これです。確かにハイゼンベルクが本当のこと言ってるとは限りませんし
言われてみれば戦後追放されてたような気もしてきました…。
- 23 :段造 ◆b5w5DanzOU :05/02/20 09:56:19 ID:y6FAdnvA ?
- で、ドイツはあれでしょう。
戦争はヒトラー個人がやったもので、ドイツとは関係ない、という立場でしょう。
だからドイツもヒトラーを悪魔のような極悪人にする必要があった。
負の歴史は関係ないってか。
あの戦争はすべて軍部と天皇が勝手にやったことで日本国民とは関係ありません?
日本人にはちと抵抗があるな。
- 24 : ◆774HdUlvDM :05/02/20 10:26:31 ID:KYJnCA1c ?#
- "良きことは全て自分がしたように思い、悪しきことはその原因を他人に向けて考える。"
ヒトラーだけではなく、独裁者というものは、よくありがちな人間心理を巧みに利用しているのだろう・・
現在の北朝鮮などは、その典型なのではないだろうか。
これは国が困窮すればするほど効果的なはずだと思う。
『お前たちが悪いのではない!あいつらが悪いのだ!!!』
かつて日本も、ある意味で、こういう状態だったのだろうな・・と容易に推察できるわけだが。
- 25 :段造 ◆b5w5DanzOU :05/02/20 11:06:01 ID:y6FAdnvA ?
- あの時代は塀も柵もない荒れた原野を夜盗の群が走り回っていたに等しい。
英国は印度、ビルマ、マレー半島を、仏はベトナム、蘭はインドネシア、米はハワイ、
フイリピン、グアム、サモア、ウエーク、露西亜は南下して半島や中国を・・・
アジアはまさに風前の灯火。頼りになるべく中国はどうしようもない体たらく。
朝鮮はその中国の属国にすぎなかった。
この様な状況下で、日本が自分の独立を守るためにどんな方法があっただろうか。
- 26 :ちょっと待て名無しが今何か言った:05/02/20 20:19:59 ID:??? ?#
- アタマがドゥーチェ・・・
- 27 : ◆774HdUlvDM :05/02/22 10:18:04 ID:vuRjbRoE ?#
- >>25
それなら結束して抗すればよかっただけでは?
真実は違うでしょ。
日本もまた、欧米列強に倣っただけ。
「あいつがやってるんだから、俺がやってどこが悪いんだ!」
- 28 :ちょっと待て名無しが今何か言った:05/02/22 10:59:59 ID:??? ?#
- >>27
日本もまた欧米列強に倣って
「あいつがやってるんだから、俺がやってどこが悪いんだ!」
としたのは事実だが結束して抗するのがほぼ不可能だったのもおそらくまた事実。
日本が自分の海外権益を守ろうとした事と、植民地化を防ぐための事との境界線は非常にムツカシイ。
まぁ、戦後日本がこうなって我々は楽しているのだけれど、
うまくすると満州国以外の海外権益放棄でまとまりそうでもあったので
その選択をしなかった時点で政治としては凡ミス。
まぁ二大政党が内紛やってて軍部に政治関与を許してしまったのも大きいんですけどね。
黙れ事件みたいなのもうやむやになるわけでして。
- 29 :ひろゆき:05/02/22 16:13:55 ID:LdpZTq7R ?##
- ヒトラーの功罪の功の部分ってまとめた本とかないんですかね?
- 30 :チンポコドッコイショ:05/02/23 00:10:02 ID:70Vx0O1y ?
- ヒトラーは効果が強力なメタンフェタミンを一日五回打ってた
- 31 :爆睡前 ◆ttDN1PIvWc :05/02/23 04:16:52 ID:??? ?#
- >>29
確かナチズムに関わる本なのでドイツでは出版出来ないし、普通では手に入らないかと。
ただ「最も巧みに映像を利用して人々の心をとらえた権力者」と言われているので、
今の政治屋が自分を演出するためのお手本にはなってると思います。
- 32 :ちょっと待て名無しが今何か言った:05/02/23 22:54:52 ID:uEjzcM9g ?
- 我々ドイツ人は被害者だ! 悪いのは軍部なのだ!
- 33 :ちょっと待て名無しが今何か言った:05/02/26 02:44:06 ID:fhHdB8uX ?
- >>21
第一次大戦で天文学的な賠償金をドイツは喰らったんだから
そのベルサイユの平和条約を破棄すりゃそれなりの経済状態に
なるだろう。
破棄する勇気のために、再軍備して結局第二次大戦も必然だったとすりゃ
結局それもヒトラーの考えも愚策だろう。
極東国際軍事裁判で少数意見のパル判事とかのことをおっしゃるが、
それは日本の事を理解してくれてるって賛辞を送ってるのか?
帝国政府の利益=日本国の利益=国民(あなた、わたしの)の利益って
考えるのは短絡だろう。
ルソーやロックの思想じゃないけど時の政府っていうのは往々にして
国民を欺くし、国民の利益と相反するっしょ。
第一次大戦のドイツにせよ、第二次大戦の日本にせよ、
戦争自体が物理的な実力で勝敗決めるんだから、
負けたら不平等条約受け入れるのは予見できていること。
それが嫌なら戦争するなと。
- 34 :ちょっと待て名無しが今何か言った:05/02/26 03:13:23 ID:??? ?#
- そうそう>>33氏のレスで思い出したんだけど
第一次世界大戦についてかなり詳しいHP(http://ww1.m78.com/)があって、
「それまで幾度と無く戦争の危機を欧州各国は外交努力で防いできたのに
欧州で最悪の戦争だけは何故か避けられなかった」という旨の話が↓に載ってました。
ttp://ww1.m78.com/honbun/diplomacy.html
これを読んでいると、33氏の話と相まって
「ヒトラーが生まれるキッカケも第一次大戦で生まれていたんだなぁ」と思いますね。
- 35 :33:05/02/26 11:09:42 ID:FVLCxvW8 ?#
- >>34氏
エーリッヒフロムの『自由からの逃走』って本あったな
産業革命で自分が産業の歯車化
↓
没個性化
↓
勝ち組、負け組みにわけ、虚飾や社会的ステータスで
物事を判断する
↓
それに大戦後の貧乏が加わる、鬱憤たまる
↓
鬱憤のはけ口として英雄待望
↓
あらゆる自由から逃走し、ヒーロー(ヒトラー)の考えに
盲信的になる。
大体こういう議論。ぶっちゃけFFXIやリネージュとかMMORPGも
自分は一兵隊でロトの血も何も引いてないので、
ちょっとした高額装備を自慢したり逆にそう言う奴を
晒したりする没個性化しているゲームだよw
- 36 :ちょっと待て名無しが今何か言った:05/02/26 15:36:46 ID:??? ?#
- >>35
なるほど。
当時の国民が英雄(ヒトラー)の世界(ナチズム)と同化していたフシがありますし、
例に挙げられたFFXIにしてもその世界にいる事で妙な充実感がありましたからね。
結局人間は皆、猿回しの猿なんでしょうかねぇ。
- 37 :段造 ◆b5w5DanzOU :05/02/26 16:32:32 ID:EpGUtqMI ?
- >>27
どこと結束できたのか?
中国? 韓国?
足手まといなだけやん。
- 38 :ちょっと待て名無しが今何か言った:05/02/26 22:55:28 ID:??? ?#
- ↑0点禿げポン♪
敵の敵は、的な考え方なら、印度でもマラヤでも、もちろん中国でも良かった。
- 39 :段造 ◆b5w5DanzOU :05/03/03 22:04:10 ID:wiP4xyIE ?
- >>38
イタリアがヒトラーの足手まとい、と言われていたのは知っているでしょう。
日本は半島を強くしようとしたんだけど、結局無駄金使っただけになってしまった。
組むなら、いっそのこと欧米列強と組んだほうが宜しい、かと。
- 40 :ちょっと待て名無しが今何か言った:05/03/04 00:52:14 ID:??? ?##
- >>39
ハナシの前提がワカンナイ。
欧米と何をテーマに連携して、何を目指すの?
- 41 :段造 ◆b5w5DanzOU :05/03/09 18:58:46 ID:v65Y7adj ?#
- >>40
欧米列強からアジアを守る、なんて大それたことを考えずに、
自国だけの利益を図り、強い方と組むのよ。
それしか方法は無かったんじゃないかな。
- 42 :名無しの古参:05/03/09 19:04:26 ID:??? ?#
- よく流れがわかりませんが
独裁政権にありがちなことかな?
ネットオクならヤフーが独占してるみたいで
競合するものがないと
進化とかも遅くなる気がするが。
当時の独裁政権って他に考えると
イタリア、日本か。
- 43 :名無しの古参:05/03/09 19:05:33 ID:??? ?#
- >>41
確かにそう思う。
- 44 :ちょっと待て名無しが今何か言った:05/03/15 06:47:58 ID:??? ?#
- >>42
日本はおもいっきり政権交代してるが
- 45 :ちょっと待て名無しが今何か言った:05/03/16 11:51:01 ID:??? ?##
- >>44
当時の情勢に照らして、陛下万歳の下で誰がやろうが似たような状況だったのでは?
- 46 :ちょっと待て名無しが今何か言った:05/03/16 19:12:11 ID:??? ?#
- >>45
それと独裁は関係ないでしょうに
ヒトラーみたいなのは日本にはいなかったわけで
- 47 :ちょっと待て名無しが今何か言った:05/03/16 22:03:00 ID:??? ?##
- >>46
それは>42に言うべきでは?
- 48 :ちょっと待て名無しが今何か言った:05/03/19 03:04:41 ID:??? ?#
- >>47
??
なんでこの流れでさかのぼって42にレスする必要があるの?
- 49 :ちょっと待て名無しが今何か言った:2005/04/03(日) 17:49:17 ID:3Sxek3Ib ?
- >>42
独裁政権でなく独裁「者」ですね。政権でいうとボルシェビキが入ってきますから。
- 50 :ちょっと待て名無しが今何か言った:2005/04/29(金) 00:06:09 ID:T3IcHgkI ?
- 君は悪魔を見限った
だが私にはまだ納得がいかない
ひどく嫌われるからにはひとかどの奴に違いない
ゲーテ
- 51 :ちょっと待て名無しが今何か言った:2005/04/30(土) 17:42:45 ID:HF6fVZz2 ?
- ヒットラー総統の命日age
- 52 :ちょっと待て名無しが今何か言った:2005/04/30(土) 17:57:19 ID:5EKtltYJ ?
- 核テロかなんかでアメリカが滅んだらブッシュもヒトラーみたいな扱いになるかな
- 53 :うべo(≡。≡)o:2005/05/01(日) 19:20:31 ID:/uRXHJ2s ?###
- ブッシュは反対派を粛清したり、政敵を暗殺したりしてないから
独裁者みたいには扱われないでしょうな
- 54 :ちょっと待て名無しが今何か言った:2005/05/01(日) 23:14:45 ID:wm5ox6b6 ?###
- >>53
わかったもんぢゃ無い・・・
- 55 :ちょっと待て名無しが今何か言った:2005/06/27(月) 22:39:43 ID:SWSJEe6x ?#
- ■ヒトラー 〜最期の12日間〜
The Down Fall
監督:オリバー・ヒルシュビーゲル
CAST:ブルーノ・ガンツ/アレクサンドラ・マリア・ラーラ
公開:2005年夏、シネマライズ他全国順次ロードショー
ナチス・ドイツの首都ベルリンをソ連軍に包囲され、地下壕で
愛人のエバ・ブラウンや腹心の部下らと最後の12日間を過ごす
ヒトラーの姿を描く。戦後初めてヒトラーを「涙も流す感情の
ある人間」として描いたことにより大きな注目を集め、議論を
引き起こした大作が日本公開決定。今年度のアカデミー最優秀
外国語映画賞にもノミネート(惜しくも「海を飛ぶ夢」に敗れる)、
リアルな当時の戦時下のベルリンの再現や、ヒトラーを演じた
ブルーノ・ガンツの熱演も賞賛を浴びました。
公式サイト
http://www.hitler-movie.jp/
- 56 :ちょっと待て名無しが今何か言った:2005/06/28(火) 09:26:10 ID:qZB6YLQg ?#
- ヒットラー
出演: ロバート・カーライル, ストッカード・チャニング, その他
監督: クリスチャン・デュゲイ
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0002CHQ0S/qid%3D1119917966/250-6709476-7854662
これがおもしろかった。
レンタルもあるようです。
- 57 :小六:2005/12/29(木) 16:56:31 ID:iMNPkTz7 ?
- えらいひとじゃった。
ファシズムは理屈で負けたわけでねえ。暴力で負けたのじゃ。
ファシズムのいいところはいいところとして見直すべきじゃ。
今日の朝日の朝刊見たべ?ビラまいてブタ箱に9日も入れられる時代じゃ。
こわいのう。
- 58 :懐疑主義者 ◆tm1pVTQmqw :2005/12/29(木) 22:29:24 ID:cCSotMS1 ?
- >>57
まあ、ナチス思想には「力のあるものが支配する」という理論も含まれているのだから。
理屈では負けて無いわな、そのとおりになったわけだから。
- 59 :ちょっと待て名無しが今何か言った:2006/01/05(木) 07:14:00 ID:j0Gr713/ ?
-
ヒトラーの魅力のひとつは、国の財政難になったら障害者や精神異常者等々
国の財政を圧迫している者たちをガス室へ送ったことだ、、、それが、だんだん、
外国の者をガス室へ送ったのだ、ドイツでのこと。
つまり、財政が圧迫した時は、国の成立ちに不必要な人間は処分する必要が
あることを人類に教えたのである、ヒトラー思想(ナチス思想)は。
つまり、生まれつき障害者でも子供を生む権利があり、更に障害者を生む原因を作っているのである。
つまり、ヒトラー思想はそのことを教えているのである。
つまり、この世に、障害者と犯罪者は不必要と言うことを、人類は理解すべきだ。
殺人を犯した者は死刑にすべきであるにもかかわらず、10年そこいらで世に出て、また
犯罪を犯す、、、人類の現状は、、、、まさに、ヒトラー思想が欠如しているからだ。
22 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.06 2022/04/29 Walang Kapalit ★
FOX ★