5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

女系天皇には反対する(@w荒

51 :ちょっと待て名無しが今何か言った:2005/11/21(月) 20:29:06 ID:odDcKolN ?#
>>45
>歴史というのは文化の時間軸だろう。
歴史学やってて思うのは、
歴史学は、過去の文字社会を主な対象とした社会/人類学に近い印象。
そこから出てくる歴史ってのは、文化の時間『軸』を担うような大層なものじゃなくて、
むしろもっと周辺的な現象を寄せ集めたものに過ぎない感じ。
つまり、文化の時間軸というよりは、文化の一翼という程度かな。

>民族というのは歴史の共有性だ。
「ナショナルヒストリー」も「民族」も、『幻想の共同体(B.アンダーソン)』ですけどね。
それでも、歴史ってのには何故か重みを感じるよね。
昔話とか物語っていうと、歴史とは全然別種で、むしろ架空性を感じる。
でも、モノガタリとレキシに全然違う字を当てる日本人と、histoireでまとめるフランス人。
何で歴史に重さが生まれたんだろうか?これは文化史研究のテーマになりそうだw

>>46
グレース・ケリーみたいなものかなw

21 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

read.cgi ver 05.05 2023/04/05 Walang Kapalit ★
FOX ★