■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ネット依存について
- 1 :ちょっと待て名無しが今何か言った:05/01/19 19:31:05 ID:3LdxnP6T ?
- MMOやソーシャル・ネット、2chとかでどんどん廃人が増えている現状について
どうすれば依存から抜け出すことができるか
- 2 :ちょっと待て名無しが今何か言った:05/01/19 19:42:10 ID:OsP9Lvkf ?
- パソコンを窓から投げ捨てろ
- 3 :ちょっと待て名無しが今何か言った:05/01/19 19:46:09 ID:??? ?
- 重度の廃人さんたちって、小さな子供の頃から
ゲームやネットをやってきた人が多そうなイメージがある。
依存から抜け出すには、>>2の案だろうなぁ。
禁煙・禁酒と同じじゃない?
- 4 :(・∀・)v ◆KCwVlAekVs :05/01/19 20:08:01 ID:??? ?#
- 俺も依存症かも・・・・・。
PC一台と電話回線さえあれば、いつでもどこでも
情報が手に入ってしまうから、ついついやってる。
テレビは面白いと思わないし、見る時間合わせるの('A`)ノマンドクセだし。
そうしてついついネットしてる時間が長くなってる・・・・。
これからもっと依存する人増加するだろうね。
なんせPCでTV見れて、音楽聴けてだから。
- 5 :ちょっと待て名無しが今何か言った:05/01/20 11:31:17 ID:??? ?#
- 確かに今はPC自体が便利ですからね・・・
まだDOS時代のPCは文章を書くのとゲームができるくらいで充分でしたけど、
今は仕事ができる上に、某CMのように「音楽聞きたい」「DVDも」「TV見たい」
「あとインターネット」「○○円だって」みたいに1台で複数の娯楽もまかなえちゃうわけで。
一種の「高価なおもちゃ箱」感覚がPCにあると思います。
前にTV番組でネット依存症の人を治す、というのをやっていましたが。
その人に飽きるまでネットを休まずつなげてもらい、飽きたところでスタッフの指示で
さらに1時間続けてもらう。1時間たったら、もう1時間続けてもらう。また1時間たったら・・・
これを4、5回続けたら、その人は次の日から自然とネットにつなげる時間が短くなった、と。
「○○を食べ過ぎて、しばらく見るのも嫌」と同じような感じなんでしょうかね。
でもPCの前に1日中座ってても平気な人もいますから、長期戦の人は難しいかも。
解決に1番早いのは>>2でしょうけど。止める必要性を自分で認識しないことには・・・
- 6 :ちょっと待て名無しが今何か言った:05/01/20 18:11:54 ID:??? ?
- 依存から抜け出すには、PC以外のものにも楽しみを見出すしかないと思う。
好きなものを完全にやめるのはきついし、やめる必要も無い。
生活のパターンを変えていくのが最善の方法かと。
外で過ごす時間を増やすのが一番とは思うけど、
それがきつい人は絵を描くとか、楽器の演奏とか、PC以外にも
インドアでも楽しめることは案外たくさんあると思う。
ただネット依存の最大の原因はコミュニケーションへの
飢えだと思うから、本気でどうにかしたいと思えば、
暇な時間を一緒に過ごせるような知人や友人を積極的に
増やしていく他にはないのかも。
- 7 :ちょっと待て名無しが今何か言った:05/01/22 00:33:29 ID:??? ?
- パソコン投げ捨てても、自分の中で現実世界と向き合う努力をしなければ
結局、ネットの世界に戻ってしまうんだろうなぁ。
難しいよね。
- 8 :ちょっと待て名無しが今何か言った:05/01/22 03:29:30 ID:??? ?#
- ネット依存って
情報(ニュースとか)の依存 娯楽(ゲームとか)の依存 交流(チャットとか)の依存
って色々あるけど代用となる物はなんぼでもあるから
ネット依存はダメ→ネット規制→依存者が他の物に移行
ってだけで根本的解決にならない気がする
- 9 :あすとる球団 ◆9NS.crxW3U :05/01/22 12:35:26 ID:WolzS3n3 ?#
- 俺は重度のネット依存症である。
学生時代にfj.*を知って読みふけった。
その頃はまだ自分から書き込む力がなかったが
社会に出て自分のモデムとノートPCを手に入れ
草の根BBSに参加するようになってから、おかしくなった。
BBSホスト局への電話代が月7〜8万行くのも珍しくなかったが
OFF会は楽しく、リアルの人間関係もネット中心になった。
そのうち、自分でホスト局を立ち上げたほうが安上がりであると気づき
ホストプログラムと専用回線を準備して、開局した。
メインの草の根がつぶれたあとも、仲間内で2〜3のホスト局を渡り歩き
相変わらず週末は遊び歩いていた。
そのうちNiftyのフォーラムで知り合ったある女性とつきあうようになったりした。
(それが今の嫁さんで、今となりに寝ている)
結婚してもネット中毒は治ることがなかった。
ネット掲示板やIRCを経て、今の2chに至る。
モバイルPCとAir-H Phoneで、いつでも何処でも2chな日々。
さすがに近年はパワーが落ちてきたが、ネットをやめることは無いだろう。
- 10 :ちょっと待て名無しが今何か言った:05/01/22 16:35:29 ID:??? ?#
- ネット依存でもいろいろあるからなぁ…
現実生活はちゃんとしてるけどネット依存っていう人もいるし…
- 11 :あすとる球団 ◆9NS.crxW3U :05/01/23 15:47:11 ID:iyfoMDP6 ?#
- >>10
まぁ普通の生活が営めているんなら
ネット依存も趣味嗜好の範疇でいいんじゃないでしょうか。
危ないのは今日のような日曜の午後。
サザエさん症候群からネットに逃避してしまう・・・
翌日ふらふらで会社へ行く羽目に・・・w
- 12 :ちょっと待て名無しが今何か言った:05/01/26 04:37:15 ID:??? ?
- 翌日ふらふらで登校どころか、ふらふらでそのままサボってしまうわけですが‥(;´д`)
- 13 :( ・(ェ)・)&rlo;氏酎焼&rle; ◆KUMAYJjMEs :05/02/06 17:19:31 ID:??? ?
- PCでできる事が増えていくと、PCをいじる人が増える。
結果としてまた廃人が作られていく。かたや廃人でなくなる奴は少ない。
そうして廃人はねずみ算式に増えていく。。。
- 14 :ちょっと待て名無しが今何か言った:05/02/06 21:04:54 ID:RQUG1AKA ?
- 依存症はネットに限った現象ではないです。
もうちょい広く考えていったほうが吉。かと。
- 15 :ちょっと待て名無しが今何か言った:05/02/07 15:16:01 ID:??? ?
- 昔ネットゲーム依存だったからこのスレ読んで身につまされたよ
http://game.2ch.net/netgame/kako/1002/10028/1002802746.html
- 16 :ちょっと待て名無しが今何か言った:05/02/07 21:46:56 ID:??? ?#
- なんつーか
人間ってのは酸素依存症ですよね。
それ考えると、やっぱりバランス問題になってくると思いますよ。
呼吸に忙しくて仕事ができないとしたら、問題です。
だからといって呼吸そのものを否定できるかどうかは分からん。
多分ムリですね。呼吸そのものについて我々が何を思うかは、
必ずしも依存症の根本要因ではないのです。
また、ムリにやめて「大丈夫」なんてフリをしていてもそんなのは虚構で、
依存したい気持ち、根本要因は消えませんよね。
同じことで、PCそのもの、あるいは2chなどに原因があるわけじゃない。
僕はそう思ってます。
根本要因として挙げられるのは「寂しさ」だという考え方があります。
寂しさは色んな依存症を引き起こしますね。
仕事依存症の人がアルコール依存症になることなんてよくあることです。
寂しさがまぎれないとダメですから。
そういった訳で>>14に同意です。
その寂しさをどうやって紛らわすかが、
ネット依存をやめるやめないよりも、もっと重要なことでしょう。
依存をやめる・やめないは本人にとっては虚構。
対して、寂しいのを何とかしたいのは、依存者にとっての真実です。
ネットをやめられない人は、「見捨てられ不安」という言葉がキーワードでは?
「境界例」という言葉で検索してみて文献に当たってみることをお勧めします。
- 17 :ちょっと待て名無しが今何か言った:05/02/10 21:32:44 ID:??? ?#
- >>16
人は皆呼吸をしないと生きていけないのだから、依存とは言わないんじゃない?
ネットはしなくても生きていけるけど、しないと生きていけなくなっちゃったりするから問題なんでしょ。
自分もしばらく工事してて二日ほどできなかったけど、もう禁断症状が出てたからやっぱ依存してる。
しかもその状況を楽しんでるからますます達が悪い。ワロス
- 18 :ちょっと待て名無しが今何か言った:05/02/10 22:52:49 ID:??? ?#
- お、やっとレスついた。ありがと。
確かにたとえが悪い。それについてはごめんなさい。
私が伝えたかったのは、なんで禁断症状なんて出るのか、って事についてです。
やっぱり寂しいから、なんじゃないかなあ。
同じ事で、呼吸の場合は呼吸するのって公然と認められてるけど、
寂しさを昇華する方法は、実はあんまり確立されてないんだよね。
それに、寂しさを普通に出すと「キモイ」とさえ言われることもあるね。
そこで寂しさが行き場を失って色んなものの依存症になるわけさ。
そっから先はもう個人的な話だから、
どうやって寂しさを紛らわすかについては個人個人で違うと思う。
ただ、人が空気を欲しがるように寂しいという気持ちも歴然とそこにあるから、
その点については留意した方がいいんじゃない、ってことでした。
別に寂しくなんかないよ、というのならそれは構いません。
ただ、一つの考え方として目を通していただければうれしいのです。
分かりにくい発言、ごめんね。
- 19 :ちょっと待て名無しが今何か言った:05/02/11 08:59:51 ID:??? ?#
- >>18
いえいえ、気にしないで。
私がパソコンに依存してるのはパソコンが楽しいものだからであって、
別に寂しいとかそういう精神的なものではない。
だから色々あって寂しくて何かに依存してる人の気持ちは分からないや。
- 20 :ちょっと待て名無しが今何か言った:2005/04/14(木) 18:14:05 ID:e3eIgOP3 ?
-
いち,「氏ね」と言われて泣いた.
に ,「つーちゃんねる」と書いて叩かれた.
さん,sageにメール送った.
よん,フシアナにひっかかった.
ご ,ブラクラを5回以上踏んだ.
ろく,未だにトリップが付けられない.
なな,誰も見て無いのにアンカーミスをして、顔が赤くなる.
はち,アク禁を食らったことが無い.
きゅ, IDの意味も?で、自作自演した挙句、
「自作自演(プ。」のレスすら付かなかった.
以上1つでも心当たりの有る方は2ch依存症の疑いが有ります。
- 21 : ◆YF9K7.raq. :2005/08/18(木) 05:34:50 ID:CMaKaMn1 ?
- ネット依存、自分もやばいなーとか思いつつ、
良い対策も特に無くて、自ら控えるのも面倒で
- 22 :ちょっと待て名無しが今何か言った:2005/09/05(月) 02:53:11 ID:bkm5vIzM ?#
- >>3
そんな事はない。うちは家庭用ゲーム機買ってもらえなかった。
- 23 :ちょっと待て名無しが今何か言った:2006/05/08(月) 08:52:51 ID:kPs3L/gS ?#
- ネットは宝探しみたいなところあるから。判る気がする。
11 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2023/04/05 Walang Kapalit ★
FOX ★